|
  |
LIVE : JAZZ COLLECTIVE
東京のクラブシーンを席巻するjazz / crossover band"JAZZ COLLECTIVE"
2004年、当時渋谷のThe ROOMで"SOFA"やその他のイヴェントで活躍していたミュージシャンで結成。2005年11月より渋谷The RoomでSynergeticsを開催。2006年1月DA LATAでも活躍中LondonのDJ、 Patrick Forgeの番組Patrick Forge's Cosmic Jam Radio Show(UK)で mini album"jazz collective"がとりあげられたのをきっかけに様々な国のラジオでもオンエアされる。2007年4月より渋谷The Roomで オーガナイズパーティーの DUAL JAZZ を開催し注目を集める。2008年 7月 ロシアの沿海地方 ウラジオストクで行われた Second Pacific Economic Congress に招かれ、中国の雑技、韓国のテコンドー、ロシアの音楽、舞踏など世界の文化とともに "日本を代表的する芸能"として紹介され好評を博す。
JAZZ COLLECTIVEはクラブ・ミュージックを根本から見直し高いクオリティーでの音楽を提供するため数多くのDJやクリエーターとコンタクトをとり研究、演奏活動を行っている。彼等の活動は国際的に、高い評価を受けている。
http://www.jazzcollective.net
http://www.myspace.com/jazzcollectivenet
|
|
|
 |
Atsushi Ueguchi (JAZZTRONICA!!)
90年代後半、BLACK MUSICとそのカルチャーに強い衝撃を受けDJ活動を開始。
Jazz/Soul/Disco/House/Technoなど幅広い選曲で、感性に響くプレイを常に心掛けている。
現在、某音楽レーベルのA&Rを務める傍ら、Jazztronik主催のLove Tribe@代官山Air、Jazztronica!!@渋谷The Room、Frolic@新宿OTOや、自身が主催するnagomi@青山LOOPなどのレギュラーイベントをベースに活動中。海外アーティストとも多数共演を果たしている。
http://www.myspace.com/rsebbag |
|
 |
Ryo Kawahara (JAZZTRONICA!!/Flower REcords)
ハウス、クロスオーバー界の次世代を担うComposer/Arranger/ Producer/DJ。
現在、自身のパーティーcheekcheekcheek@ClubBall、JAZZTRONIK野崎良太氏とKyoto Jazz Massive沖野修也氏のJazztronica!! @渋TheRoom、Love Tribe@代官山Air、nagomi@青山Loopなどでレギュラー DJとして活躍。
同時に楽曲提供/アレンジ/CM音楽/サウンドプロデュースなど、DJ、楽曲制作共に、多くのジャンルを飛び越えたマルチな才能を発揮する類い稀なる存在。
08年「Ryo Kawahara E.P.」をリリースし、無名の新人ながらレコードショップのハウスチャートで1位を獲得。続いてリリースした 2ndシングル「Ozone」のc/w[UnderTheNewEra]が須永辰緒のMIX CD「World Standard.08」に収録。
2010年には英国AtjazzRecordCompanyより「I fotgot you feat Clyde / Ryo Kawahara Remixes」をリリース。
そして2011年2 月、現在制作中の1stアルバムよりシングルカット「Gotta Give It All feat. Georg Levin」をアナログ/配信リリースした。
http://www.myspace.com/ryokawahara |
|