生音ロゴ - namaoto logo  
empty
namaotojazzをフォローしましょう
ニュース - news
line
コンセプト - concept ラインナップ - line up ラインナップ - line up チケット - ticket アクセス - access レコメンド - recomend リンク - link 被災地支援
 

東日本大震災
岩手県陸前高田市ジャズ喫茶h.イマジン
支援活動

imagine

先日の東日本大震災で被災し、大津波によって甚大な被害を受けた岩手県南東部の陸前高田市。そこでジャズ喫茶を営まれていた冨山勝敏さんのことを報じられた記事を目にした方も多いかと思います。
冨山さんはほぼ1年という短期間に、火災と震災による津波によって2度もお店と大事なレコードを失ってしまいました。
同じジャズを愛する者として、何とか彼のことを支援出来ないものかと今回、生音ジャズ事務局は協議のうえ、5月6日に開催されるイベントを中心に出演者・来場者そして広く一般の方々にアナログレコードの提供を呼びかけることにしました。
お一人につき1枚のジャズのレコードを皆さんからのメッセージと共にお店の再建を考えられている冨山さんへ贈ろうというものです。将来、新しいお店で皆さんのレコードに収録された音楽が現地の方々の心を癒してくれることを願い、今ここに皆さんにご協力をお願いします。
私たちは避難所を出て大船渡市に避難されている冨山さんと連絡を取り、こちらからの申し出を喜んで受けていただきました。
参考までに、ご本人にお好きな時代やミュージシャンについてお聞きしたところ『50~60年代の有名なミュージシャンでメロディが聴きやすく、リズムのとりやすいものなら何でも好きです』とお返事いただきました。
なお、現在津波流失場所での店舗復興活動は条例で制限されているとのことですので、冨山さんからご許可をいただくまで、ご提供いただいたレコードは事務局が責任を持って、レコード用段ボールに収納し、保管します。状況については逐次公式サイト、twitterなどで皆さんにご報告していきますのでよろしくお願いいたします。

記事リンク(河北新報)
4月18日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110418t33034.htm
4月1日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1070/20110418_07.htm

支援概要・方法

お一人につき1枚、ジャズのレコードをご提供下さい。
出来ましたら名刺大ほどの紙に、贈られるアルバムのアーティストタイトル名、そして冨山さんへのメッセージをお名前と共にお書き下さい。

実施期間: 2011年4月29日より同5月28日まで
受付方法
(1)5月6日 生音ジャズ2 ageHa入口受付への持込
(2)郵送・宅配便
郵送先
〒136-0082
東京都江東区新木場2-2-10
株式会社マザーエンタテイメント内・生音ジャズ事務局
注意点
(1)コンディションが明らかに悪いものについてはこちらで音質を確認したうえで 
外させていただく場合があります。
(2)宅配便は元払いにてお願いします。(着払いはお受け出来ません)
(3)冨山さんへお送りする際の実費については
イベント当日、会場で別途募金を募ります。
問い合わせ先:メールアドレス info@namaotojazz.jp

皆様の温かいご支援・ご協力をお願いします。

line
注意 - notice ロゴ - ageHa logo